

Full description not available
G**S
lots of useful tips that can be used from tomorrow
The book is very well written.Each chapter is divided into several sections and the highlight point is clear,Not only is the message very easy to take out, there are many interesting and useful tips you can apply in your work instantly.Reading this and keeping this close to you I believe will help you through some of the tough times you will face.
A**ー
Very insightful and practical, and never boring
This book is a neat combination of nice anecdotes from the working life of a consultant that even non-consultants can easily relate to, great insights into how to be an effective manager, and a prioritized list of very sound advice. No matter of how junior or senior, any reader will find plenty of areas where they would do much better in their daily jobs if only they followed some of this advice. And many would also become more inspiring leaders if they focused on developing their own areas of strength further, which the book will help to identify. A must-read for anyone with a will to develop herself or himself.
C**R
思った以上によかった
著者は日本人ですがカナダの大学で学士号を、台湾でMBAを取得しています。また、マッキンゼーの東京オフィスを経て一度グルーポンで働いた後、マッキンゼーの上海オフィスに戻り、そこでマネージャー(エンゲージメント・マネージャー)まで務めた人物です。この本は、マッキンゼー当時の著者の経験に加え、マッキンゼーのパートナーや外部の人など様々な人にインタビューを行って得た知見を、リーダーとしてうまくやっていき、成長していくためのコツとしてまとめています。コツは、自己の成長を助けるための心持に関するコツ、他者とのコミュニケーションやチームメンバーの成長を効果的に導くためのコツ、仕事の効率性向上のためのプロセス管理のコツ、限界を越えて頑張れるようにするためのコツの4カテゴリーに分けられており、合計47項目述べられています。マッキンゼーをはじめとするコンサルタント出身者の本は色々なものが出ていますが、以下の点で類書と比べてもよいと思いました。・リーダーとしてうまくやっていく、というための本なので、業界や分野を越えて汎用性のある助言が多い。一部、マッキンゼーのプロジェクトの文脈で書かれている部分は普通の仕事に置き換える必要があるが、時間が限られていて達成すべき成果が大変、という意味で読みかえればよいと思う。・単なる問題解決本とは一線を画す内容である。特に、自分の心持ちや他者とのコミュニケーションに関するコツの部分は、頭でっかちで人との接し方をあまり知らないといった悪いコンサルタントのイメージをよい意味で打ち砕いてくれる。・アドバイスが実践的で今すぐ実行できるものが多い。特に、自分が使っていたテンプレートや、難しい質問への対処法などは面白い。パートナーまで務めた人が高尚な事を言う、というのではなく、マネージャー的な視点からあくまで役に立つものだけをコツとして取り上げたのだろう。・日本の経験のみならず、海外でのプロジェクト経験、また多くの人へのインタビューから得た知見をうまくまとめているため、バランスが取れている(独りよがり的な記述はほぼ皆無)。それによって、コツの内容自体も納得感がある。これは、日本オフィスでの経験しかない人が自分の体験のみに基づいて書いているのと比べると大きな利点です。英文も平易で読みやすいので、大学生ぐらいから幅広い層にお薦めであろうと感じました。
Trustpilot
5 days ago
2 months ago