🌈 Cool control, vibrant vibes — command your PC’s style and performance!
The CORSAIR iCUE COMMANDER CORE XT is a compact, intelligent controller that manages up to six PWM fans and multiple RGB lighting zones, providing precise temperature monitoring and seamless integration with CORSAIR’s iCUE software for ultimate system customization and cooling efficiency.
Display Type | LED |
UPC | 840006629788 |
Global Trade Identification Number | 00840006629788 |
Manufacturer | CORSAIR |
Series | COMMANDER CORE XT |
Product Dimensions | 10.9 x 6.55 x 1.35 cm; 126 g |
Item model number | CL-9011112-WW |
Item dimensions W x H | 10.9 x 6.5 x 1.3 cm |
Standing screen display size | 16 Inches |
Computer Memory Type | DDR5 SDRAM |
Wattage | 750 Kilowatt Hours |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 126 g |
と**と
とても満足
設定方法が若干理解するのに時間を要しましたが、満足する商品です。
K**N
操作性、安定性抜群!
Corsair QL120ファンの回転数、RGBのコントロールと水温管理のために購入しました。内容物はコントローラー本体、温度センサー×2個、説明書、両面テープ×2枚です。本体サイズは130mm×65mm×15mmでCommander Proよりも若干小さいです。以前はCommander PROとファン付属のRGBコントローラーの2つを使用していましたが、CORE XTで統一でき、PCの配線がすっきりしました。良い点・USBはパススルーポートが1つ付いており、ポート不足に悩まされない。・本体背面にマグネットが付いており、両面テープを使わなくても取り付けできる。・iCUEソフトウェアが使いやすい(操作性、安定性良)。・RGBコントロールの制御性が良く、色の移り変わりが綺麗です。・EKWB製水温センサーを使用しましたが、取付、表示に問題無かった。気になる点・価格が高い。・iCUEソフトウェアの温度グラフ表示のサイズ調整が出来ず、常時監視がしにくい。
匿**望
購入する前にこのレビューを読んでほしい。この事実をSNSに知らせてほしい。
日本市場で売られているコルセア製品の代理店は株式会社アスクと株式会社リンクスインターナショナルになります。初期不良や保証の際・レシートまたは納品書または支払明細書(コピーか写真等の電子データでも可)・パッケージ(外箱)・製品本体・梱包材、ケーブル、説明書等の紙類含めた付属品一式・代理店保証書シール(パッケージに貼られていない場合は不要)上記が絶対に必要になってきますので大切に保管しましょう。販売元、出荷元がAmazon.co.jpの場合、代理店を通さずメーカー(コルセア)から直接仕入れて販売をしているのがあります。パッケージに代理店保証書シールが貼られていない場合はメーカーの物です。代理店保証書シールが貼られていない場合は、メーカーか株式会社リンクスインターナショナルに連絡しましょう。代理店保証書シールが貼られている場合は代理店に連絡をしましょう。販売元、出荷元がAmazon.co.jpではない場合、購入した販売元に問い合わせをしましょう。販売元に断られてしまった場合はメーカーまたは代理店に連絡しましょう。初期不良の疑いがある際や、調子が悪くなってメーカーや代理店に問い合わせする前にiCUEソフトウェアを一度アンインストールし、公式サイトから最新のバージョンのiCUEソフトウェアをインストールし、iCUEソフトウェアを用いて製品のファームウェアを更新をしてみましょう。既にファームウェアが最新の場合は強制アップデートをしてみましょう。上記を行って頂くことにより改善する可能性があります。
ナ**ベ
iCUEファン3個セットも、最初からコレみたいな電源分配が欲しい。
iCUE対応機器を沢山買うと、マザーボードからファン電源とUSB2.0端子を沢山奪い取る事になるので対策が必要になります。その解決策の一つ。3個組ファン付属のiCUEコントローラーは照明分の分配しかしないので、こちらに変えるとファン電源も貰えてマザーボード周りがスッキリします。温度測定用の熱電対も繋げる事が出来ますが、それより出来ればUSB2.0ピンの分配機能を付けて欲しかった次第。
さ**ぶ
同社製Commander PROとの主な相違点
同社製のCommander PROとの相違点になります接続可能ファンはどちらも6個までですが、Commander PROは3pinファンの回転数制御が可能、XTは不可100%可動。ファンのカスタム回転数制御がPROは回転数を直接指定可能、XTは個々のファン最大回転数に対して%で設定。XTはファンRGB端子を直接6個まで、ファンセットに同梱されるハブを使用して6個計12個まで。PROは直接接続は不可、ハブを2個まで接続可で6個×2で12個まで。得た物もありますが失った物もあり一長一短です。個人的にはPROの方が好みです。理由はコルセアのファンRGBケーブルの延長が面倒な事です。一般で販売されておらず自作か中華圏サイトから1本数百円で購入しか現状方法が無い為です。ファンLEDハブを使用してハブのケーブル分延長可能です。
み**み
SP120のコントローラが悪い
ぶっちゃけて言ってしまえば「CORSAIR SP120 3個セット」に添付されてるコントローラの端子が、ARGBx6 ではなくファンの数通り ARGBx3 + PWMx3 になっていればこれは要らないんです。確かに現在のM/BではPWM端子が増えましたが、SP120セットx2を積むとすると明らかにPWM端子が足りない。仕方ないのでアイネックスなどのPWM端子拡張ボードを別に用意してSP120添付コントローラx2とするか、これを使うか、しかないわけです。そもそもSP120セットにはファンが3つしかないのですから、添付コントローラにARGB端子は6個も要らず、代わりにPWM端子3個つけてくれればオールインワンで動作可能なわけなんです。これってSP120添付コントローラの設計ミスではなく、恣意的に「COMMANDERを買わせる」ために仕向けられたように見えます。売り方が小狡い。まぁこのコントローラ自体の性能は使い易いので星5つけても良いですが、上記通り+機能に比べて単価が高いので良くて星2つ。
ニ**キ
ん~
品物いいが、コントロールアプリが・・・ファン回転制御が直ぐに固まり固定になる、私だけかな?
Trustpilot
1 day ago
2 months ago